『オキコストア×名護商工コラボパン』
【地域産業科(地域創生類型)3年生】
北部製糖株式会社の『エバ糖』(加工黒糖製造過程で生じる規格外加工黒糖)の有効活用を目指し、株式会社オキコストアの協力を経て、生徒が考案した4種類のパンの商品化が実現しました。県内10店舗のオキコストアにて11月30日(土)まで販売予定です。ぜひお買い求め下さい!
※当記事の内容、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
【地域産業科(地域創生類型)3年生】
北部製糖株式会社の『エバ糖』(加工黒糖製造過程で生じる規格外加工黒糖)の有効活用を目指し、株式会社オキコストアの協力を経て、生徒が考案した4種類のパンの商品化が実現しました。県内10店舗のオキコストアにて11月30日(土)まで販売予定です。ぜひお買い求め下さい!
※当記事の内容、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
【2年地域産業科(地域創生類型)】
『JUNGLIAジャングリア』を手がける株式会社ジャパンエンターテイメントより、
森 麗奈 氏、小波津 麻子 氏 をお招きし、マーケティングに関するワークショップを実施しました。
「マーケティングとは?」をテーマに、講義やワークショップを通して深掘りすることができました。今後の商品開発の取り組みに是非生かしていきたいと思います。貴重なお時間をありがとうございました!
※当記事の内容、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
【陸上競技部】
商業科1年(宜野座中出身)
山城 綺楽明 女子400m 優勝!
※全九州高等学校体育大会(新人陸上競技)出場!
自己ベストの記録を残すことができました。
また、レース後に男子400mの優勝校・東福岡高校との交流練習に参加することを通して、
他県の生徒の競技に向かう姿勢も学ぶことができました。
※当記事の内容、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
県庁13階で「令和6年度沖縄県読書活動優秀実践校教育長表彰式」が行われました。本校からは、2年3組の島袋來美さん、中嶋美海さん、花城響さんが授与式に参加し、教育長賞を授与されています。今回評価された点は、普段ほとんど使用されていない図書館内の閉架書庫を活用して、自作のプラネタリウム機を製作し開催しました。その結果、イベントを目的に来館する職員と生徒合わせて53人(生徒 38 人、職員15 人)の来館者がありました。また、星座や星空など関連する書籍も合わせて展示し、イベントの余韻を楽しめるような工夫もしています。この機会を通してこれからもさまざまな事に取り組むよう頑張って下さい。
【授与された生徒:写真の左から】総合情報科2年
①中嶋美海(名護中出身)②花城響(名護中出身)③島袋來美(名護中出身)
※当記事の内容、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。